群馬県高崎市のくすの樹接骨院



ぎっくり腰

ぎっくり腰の強い痛みに悩まされていませんか?ぎっくり腰は、西洋で「魔女の一撃」と呼ばれているように、予兆もなく強い痛みに襲われます。特に一度ぎっくり腰を経験した方であれば、再発におびえている方も多いのではないでしょうか?ぎっくり腰の発症は突然ですが、日々の積み重ねが考えられます。受傷後の対処はもちろんのこと、再発防止も欠かせません。こちらのページでは、ぎっくり腰の原因と自身で行える対処法、当院で行うぎっくり腰への施術内容をご紹介していきます。

- 目次 -
ぎっくり腰でよくみられる症状・お悩み
ぎっくり腰の原因と症状について
ぎっくり腰のメカニズム
日常生活に潜む、ぎっくり腰の原因
ぎっくり腰が起こりやすい動作
ぎっくり腰の症状
ぎっくり腰にはどう対処すればよいのでしょうか
くすの樹接骨院のぎっくり腰へのアプローチ方法

ぎっくり腰でよくみられる症状・お悩み
重たい荷物を持ち上げた際に腰を痛めた
腰の強い痛みで、寝返りがうてない
ぎっくり腰が再発しないか不安がある
なぜぎっくり腰になるのか原因が分からない
くしゃみや咳をすると腰に痛みが響く

ぎっくり腰の原因と症状について

ぎっくり腰は、突然発症する激しい腰痛のことを言います。正式名は「急性腰痛」になります。


ぎっくり腰のメカニズム

医学的に、ぎっくり腰は原因不明とされています。レントゲンやMRIなど画像で患部を検査しても、特に異常は見つからないのです。しかし、骨には問題がない点から「腰まわりの筋損傷(肉離れ)」や「椎間関節で起きた軟部組織の挟み込み」などが、痛みの原因と考えられています。


日常生活に潜む、ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰は、疲労の蓄積や柔軟性の低下との関連が強くなっています。 前屈や回旋といった動作時に、硬くなった筋肉が伸ばされ損傷してしまうのです。 特に次のような生活習慣があると、ぎっくり腰のリスクが高まります。
* 不良姿勢(猫背、反り腰)
* デスクワーク、スマホの操作など長時間の同じ姿勢
* 体幹の筋力低下
* 運動不足
* スポーツ、運動での身体の酷使
などです。


ぎっくり腰が起こりやすい動作

「中腰で重たいものを持ち上げる」「スポーツや仕事で腰を急にひねる」など、腰に強い負荷が加わった際にぎっくり腰は発症しやすいです。しかし、損傷が蓄積している場合は、「くしゃみ、咳」「起床時の起き上がり」「洗顔、うがいなどでの前屈み」といった何気ない動作でも、ぎっくり腰を生じることがあります。


ぎっくり腰の症状

ぎっくり腰を発症すると、その場から動けなくなるほどの激しい腰痛に襲われます。また、痛みや筋肉の強い緊張によって、前屈、後屈、回旋など腰の動きが大きく制限されることが、ぎっくり腰の特徴です。受傷直後は強い痛みを伴いますが、2〜3日を目安に炎症は落ち着き、徐々に身体を動かせるようになります。そして、1週間から数週間ほどで、自然と痛みが改善するケースが多くなっています。 ぎっくり腰は、疲労の蓄積や柔軟性の低下との関連が強くなっています。前屈や回旋といった動作時に、硬くなった筋肉が伸ばされ損傷してしまうのです。特に次のような生活習慣があると、ぎっくり腰のリスクが高まります。
< 病気が疑われる症状 >
* 動きに関係なく痛みが急に強まる
* 時間が経過しても痛みが変化しない、悪化する
* 発熱症状がある
* 吐き気がある
* 足に強いしびれがある

上記のような症状がある場合は、何か病気の可能性があります。早急に医療機関にご相談ください。腰椎椎間板ヘルニアや腰椎骨折、内臓の疾患などが疑われます。また、当院でも安全に配慮し、重篤な疾患を見逃さないよう丁寧なカウンセリング・検査を心掛けております。


ぎっくり腰にはどう対処すればよいのでしょうか
ぎっくり腰を発症した場合、急性期、慢性期と次のように対処してください。

急性期の対処法(痛みや炎症が強く出ている時期)
痛めた直後は、なるべく安静に努めてください。また、氷水によって腰まわりを冷却し、炎症が広がらないようにケアしましょう。2~3日ほどで、炎症は徐々におさまってきます。

慢性期の対処法(炎症が落ち着いている時期)
手技(もみほぐし)を中心に、筋肉の緊張を緩めていきます。痛みの原因は腰だけにあるとは限りません。患者様の状態に合わせて、背骨や股関節の動きも確認しながら施術を進めていきます。


くすの樹接骨院のぎっくり腰へのアプローチ方法
当院では、ぎっくり腰に対して以下のような施術を行います。
初期(約1日~7日目)
・炎症や痛みを抑えるための特殊電気治療
・回復を促す超音波治療
・テーピング、コルセット等による動きの補助
また鍼灸施術も炎症や痛みを早く引かせる効果が期待でき、多くの方にご好評いただいています。

中期(約7日~13日目)
初期の施術に加えて、手技による筋緊張の緩和を行います。腰部を中心に股関節や肩甲骨など、周辺の緊張を緩和させることで、可動域の早期改善を図ります。


後期(14日~)
最新のEMS機器(電気刺激により筋肉を鍛える機器)を使いインナーマッスル強化を行います。また、再発予防のための運動療法や姿勢指導等もおこなっていきます。施術とアフターケアを続けることで、ぎっくり腰の根本改善も可能です。

ぎっくり腰でお困りの方は、くすの樹接骨院にお気軽にご相談ください。

施術内容・料金はこちら


ご予約について
Reservation

LINE公式アカウント

LINE公式はこちら

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

電話予約はこちら


当院のご紹介
About us

院内写真

初めての方

施術内容・料金

スタッフ紹介

良くある質問


院名 : くすの樹接骨院 鍼灸院

院長 : 高橋大樹

住所 : 
〒370-0801 群馬県高崎市上並榎256-3
センチュリーハイツ87 1階西室

TEL : 027-363-0411

診療時間 : 
午前 9:00~12:00(土曜8:30~12:00)
午後 15:00~19:30(土曜14:00~17:30)

休診日 : 日曜日

診療時間



くすの樹接骨院 公式

SNSアカウント

くすの樹接骨院ではLINE・Instagramを運用中!

LINEはこちら

Instagramはこちら


得意とする症状

> 交通事故施術

> 腰痛

> 足専門外来

頭に関する症状

> 頭痛

首・肩・腕に関する症状

> 肩こり

> 四十肩・五十肩

> テニス肘

背中・腰・お尻に関する症状

> 腰痛

> ぎっくり腰

膝・脚に関する症状

> 膝痛・関節痛

外傷(ケガ)に関する症状

> 交通事故施術

> 捻挫

> 肉離れ

その他に関する症状

> 眼精疲労

くすの樹接骨院 鍼灸院




LINE公式アカウント

WEB予約

電話予約


症状別メニュー
腰痛 ぎっくり腰 肩こり 四十肩・五十肩 頭痛 膝痛・関節痛 テニス肘 捻挫 肉離れ 交通事故施術 眼精疲労

くすの樹接骨院 鍼灸院

  • 〒370-0801 群馬県高崎市上並榎256-3センチュリーハイツ87 1階西室
  • TEL:027-363-0411 院長:高橋大樹 営業時間 平日
    午前診療 9:00-12:00
    午後診療 15:00-19:30
    土曜
    午前診療 8:30-12:00
    午後診療 14:00-17:30
    休診日:日曜日

くすの樹接骨院 公式

SNSアカウント

くすの樹接骨院ではLINE・Instagramを運用中!

LINEはこちら

Instagramはこちら


ぎっくり腰

ぎっくり腰の強い痛みに悩まされていませんか?ぎっくり腰は、西洋で「魔女の一撃」と呼ばれているように、予兆もなく強い痛みに襲われます。特に一度ぎっくり腰を経験した方であれば、再発におびえている方も多いのではないでしょうか?ぎっくり腰の発症は突然ですが、日々の積み重ねが考えられます。受傷後の対処はもちろんのこと、再発防止も欠かせません。こちらのページでは、ぎっくり腰の原因と自身で行える対処法、当院で行うぎっくり腰への施術内容をご紹介していきます。

目次
ぎっくり腰でよくみられる症状・お悩み
ぎっくり腰の原因と症状について
ぎっくり腰のメカニズム
日常生活に潜む、ぎっくり腰の原因
ぎっくり腰が起こりやすい動作
ぎっくり腰の症状
ぎっくり腰にはどう対処すればよいのでしょうか
くすの樹接骨院のぎっくり腰へのアプローチ方法

ぎっくり腰でよくみられる症状・お悩み
重たい荷物を持ち上げた際に腰を痛めた
腰の強い痛みで、寝返りがうてない
ぎっくり腰が再発しないか不安がある
なぜぎっくり腰になるのか原因が分からない
くしゃみや咳をすると腰に痛みが響く

ぎっくり腰の原因と症状について

ぎっくり腰は、突然発症する激しい腰痛のことを言います。正式名は「急性腰痛」になります。


ぎっくり腰のメカニズム

医学的に、ぎっくり腰は原因不明とされています。レントゲンやMRIなど画像で患部を検査しても、特に異常は見つからないのです。しかし、骨には問題がない点から「腰まわりの筋損傷(肉離れ)」や「椎間関節で起きた軟部組織の挟み込み」などが、痛みの原因と考えられています。


日常生活に潜む、ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰は、疲労の蓄積や柔軟性の低下との関連が強くなっています。 前屈や回旋といった動作時に、硬くなった筋肉が伸ばされ損傷してしまうのです。 特に次のような生活習慣があると、ぎっくり腰のリスクが高まります。
* 不良姿勢(猫背、反り腰)
* デスクワーク、スマホの操作など長時間の同じ姿勢
* 体幹の筋力低下
* 運動不足
* スポーツ、運動での身体の酷使
などです。


ぎっくり腰が起こりやすい動作

「中腰で重たいものを持ち上げる」「スポーツや仕事で腰を急にひねる」など、腰に強い負荷が加わった際にぎっくり腰は発症しやすいです。しかし、損傷が蓄積している場合は、「くしゃみ、咳」「起床時の起き上がり」「洗顔、うがいなどでの前屈み」といった何気ない動作でも、ぎっくり腰を生じることがあります。


ぎっくり腰の症状

ぎっくり腰を発症すると、その場から動けなくなるほどの激しい腰痛に襲われます。また、痛みや筋肉の強い緊張によって、前屈、後屈、回旋など腰の動きが大きく制限されることが、ぎっくり腰の特徴です。受傷直後は強い痛みを伴いますが、2〜3日を目安に炎症は落ち着き、徐々に身体を動かせるようになります。そして、1週間から数週間ほどで、自然と痛みが改善するケースが多くなっています。 ぎっくり腰は、疲労の蓄積や柔軟性の低下との関連が強くなっています。前屈や回旋といった動作時に、硬くなった筋肉が伸ばされ損傷してしまうのです。特に次のような生活習慣があると、ぎっくり腰のリスクが高まります。
< 病気が疑われる症状 >
* 動きに関係なく痛みが急に強まる
* 時間が経過しても痛みが変化しない、悪化する
* 発熱症状がある
* 吐き気がある
* 足に強いしびれがある

上記のような症状がある場合は、何か病気の可能性があります。早急に医療機関にご相談ください。腰椎椎間板ヘルニアや腰椎骨折、内臓の疾患などが疑われます。また、当院でも安全に配慮し、重篤な疾患を見逃さないよう丁寧なカウンセリング・検査を心掛けております。


ぎっくり腰にはどう対処すればよいのでしょうか
ぎっくり腰を発症した場合、急性期、慢性期と次のように対処してください。

急性期の対処法(痛みや炎症が強く出ている時期)
痛めた直後は、なるべく安静に努めてください。また、氷水によって腰まわりを冷却し、炎症が広がらないようにケアしましょう。2~3日ほどで、炎症は徐々におさまってきます。

慢性期の対処法(炎症が落ち着いている時期)
手技(もみほぐし)を中心に、筋肉の緊張を緩めていきます。痛みの原因は腰だけにあるとは限りません。患者様の状態に合わせて、背骨や股関節の動きも確認しながら施術を進めていきます。


くすの樹接骨院のぎっくり腰へのアプローチ方法
当院では、ぎっくり腰に対して以下のような施術を行います。
初期(約1日~7日目)
・炎症や痛みを抑えるための特殊電気治療
・回復を促す超音波治療
・テーピング、コルセット等による動きの補助
また鍼灸施術も炎症や痛みを早く引かせる効果が期待でき、多くの方にご好評いただいています。

中期(約7日~13日目)
初期の施術に加えて、手技による筋緊張の緩和を行います。腰部を中心に股関節や肩甲骨など、周辺の緊張を緩和させることで、可動域の早期改善を図ります。


後期(14日~)
最新のEMS機器(電気刺激により筋肉を鍛える機器)を使いインナーマッスル強化を行います。また、再発予防のための運動療法や姿勢指導等もおこなっていきます。施術とアフターケアを続けることで、ぎっくり腰の根本改善も可能です。

ぎっくり腰でお困りの方は、くすの樹接骨院にお気軽にご相談ください。

施術内容・料金はこちら


ご予約について
LINE公式アカウント
LINE公式はこちら

WEB予約
WEB予約はこちら

電話予約
電話予約はこちら
アクセス




得意とする症状

> 交通事故施術

> 腰痛

> 足専門外来

頭に関する症状

> 頭痛

首・肩・腕に関する症状

> 肩こり

> 四十肩・五十肩

> テニス肘

背中・腰・お尻に関する症状

> 腰痛

> ぎっくり腰

膝・脚に関する症状

> 膝痛・関節痛

外傷(ケガ)に関する症状

> 交通事故施術

> 捻挫

> 肉離れ

その他に関する症状

> 眼精疲労

くすの樹接骨院 鍼灸院